道下美里 リオパラリンピック メダル マラソン

リオパラリンピックで、金メダルを目指す道下美里に
注目選手が集まっています。
というのもリオパラリンピックから初めて視覚障害者
女子マラソンが正式種目となったからです。

チーム道下2.JPG

身道下美里さんは、長144センチと小柄な身体に高橋尚子
さんにも勝るとも劣らないピッチ走法を武器に、チーム
道下として伴走の青山由佳・堀内規生選手を伴い夏の暑
さを避けて、長野合宿、北海道北見合宿に参加して調整
してリオパラリンピックマラソンに備えています。

リオパラリンピックでは視覚障害者マラソン金メダル
が期待されていいる道下美里さんです。


 

道下美里プロフと略歴


道下美里3.JPG
道下 美里(みちした みさと)

1977年1月19日生れ39歳

現在福岡県太宰府市出身

所属 三井住友海上

クラス T12 伴走者が必須(視力0.03以下、視野5度以内)

現在福岡県太宰府市在住、
中学校在住に右目の視力を失いました。
短大を卒業し調理師の免許を取得、そのあと左目も病気で
失明。

盲目学校で陸上と出会い、持ち前の明るさと頑張りできょう
までに数々に記録を残しています。 

2006年09月 2006ジャパンパラ、800m1位(伴走北村拓也)

2006年10月 2006ジャパンパラ、1500m1位(伴走北村)

2007年8月 IBSA World Gamesブラジル1500m5位(伴走北村)

2009年4月 かすみがうらマラソン3:26:44/1位

2010年11月 下関海響マラソン 3:19:42

2012年11月 下関海響マラソン 3:14:54

2013年1月 大阪国際女子マラソン3:09:55◎/189位(國武良真)

2013年12月 防府読売マラソン 3:06:32◎/1位(國武/樋口)

2014年4月 IPCマラソンW杯 ロンドン3:09:40/銀(堀内/樋口)

2014年12月 防府読売マラソン  2:59:21◎/1位(堀内/樋口)

2015年4月 IPCマラソン世界選手権 ロンドン3:03:26/銅 
      この記録でパラリンピック推薦基準をクリア

2015年12月 防府読売マラソン   2:59:32    堀内規生

2016年2月 別府大分毎日マラソン3:03:42/1位 青山由佳/堀内

道下美里 マラソンとの出会い



道下美里さんは13歳の時角膜の病気で右目の視力を失いました。
短大卒業後はレストラン経営を夢見て調理師免許を取得しますが、
25歳の時に左目にも症状が現れ、わずかな光しか感じることが出
来なくなってしまいました。

その後の引きこもり生活で増えた体重調整のためダイエット目的
で走り始めたのがきっかけでこんにちのマラソン人生へとつなが
ります。
スポンサーリンク




道下美里さん31歳の時フルマラソンに挑戦し、それから6年で世
界記録(2014年当時2時間59分21秒)という結果を出しています。

2年前に「チーム道下」という応援団も結成されました。
もう1人大きな支えとなっているのが建築関係の仕事を
している夫の孝幸さんです。

道下美里さん自宅では調理器具の配置、部屋の動線も覚え
完璧に主婦業をこなしています。

道下美里さんは現在保険会社に勤めていて、パソコンの読
み上げ機能を使いメールチェックや文章作成などを行って
います。

道下美里さんは13歳の時角膜の病気で右目の視力を失いました。
短大卒業後はレストラン経営を夢見て調理師免許を取得し
ますが、25歳の時に左目にも症状が現れわずかな光しか感
じることが出来なくなってしまいます。

大人になったからの失明はつらいものでした。
その後引きこもり生活で増えた体重を減らすためダイエッ
ト目的で走り始めたのがマラソンをやることになったきっ
かけでした。


伴走者の役割


道下美里さんのマラソンは、クラスT12 伴走者が必須(視力
0.03以下、視野5度以内)となっています。

視覚障害者マラソンでは、視覚障害者の危険を防止するために、
晴眼者の伴走で走ります。

走る時の伴走者の位置は、視覚障害者ランナーの左右いずれで
も良い事になっています。

伴走の方法は、直径1cm、長さ 50cmの堅牢なロープの両端を、
互いに片方の手で握り並んで走ります。

伴走者の走力は、視覚障害者ランナーよりも多少上回っていな
ければなりません。
つまり伴走者は、視覚障害者ランナーよりも 5kmのタイムで 5
分以上早い事が理想的です。

伴走者は、視覚障害者ランナーと平行か、あるいは半歩ぐらい
後方の位置で伴走したほうが視覚障害者ランナーにとって走り
やすいようです。

このようにして走りますと、視覚障害者ランナーのペースで走
れますので、極めて快適に走れます。

大会参加では伴走についてIPCと全国障がい者スポーツ大会
が伴走規則を定めており、伴走者はこの規則を守る必要があり
ます。

パラリンピックでは伴走者も一定の条件を満たした場合メダル
が授与されます。
リオパラリンピックでの道下美里さんの活躍に期待したいですね!

引用
http://jbma.or.jp/runner/michishita-misato/
http://www.banso.com/mojin/guide/banso_jb.htm
http://ur2.link/xUIx
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/160725/1.html
http://hamsonic.net/2016/07/25/michishitamisato/

関連記事
辻沙絵 リオパラリンピック 陸上
パラリンピック 中西麻耶
リオパラリンピック 日本代表 バスケ
2016 リオパラリンピック 車いすテニス 上地結衣
国枝慎吾 リオパラリンピック 車いすテニス 日程